google-site-verification=dcO8hZ2EtuSc8vwhW1NqXUjvIQonoCbzqjgHd9fAd6U

カイロプラクターの独り言☆週刊日曜日

阪急豊中駅徒歩4分の整体院【カイロプラクティック ボディワークス豊中】で皆様の健康づくりに奮闘している院長の独り言です。 走歴30年臨床歴20年の院長が日々のほほんとトレーニングしたり、身体や健康について一寸考察してみたりなブログです。

こんにちは。
カイロプラクティック ボディワークス豊中の院長ことイマイです。
趣味は手料理と読書
カイロプラクティックとトライアスロンは人生です。
基本、週一回月曜日を目標に更新しています。
http://bodyworks-chiro.com

2014年10月

10月26日(日)大阪マラソン応援ジョグ。

イメージ 1


いよいよ、やって来ました第4回大阪マラソン2014

エッ、走ってきたの?

くじ運悪い僕が宝くじ買うわけありまへんがなー
だいたい、人ごみ嫌いだし並ぶの嫌だし団体行動でけへんし…

メインスポンサーであらせられるケイ・オプティコムが提供する【ランナーズ・アイ】というサイトで
ランナーの現在地がリアルタイムでわかるという文言に騙され…いや後押しされて
柄にもなく応援に行くことにしました。

イメージ 2

まずは下調べ…応援の穴場は、っと。
なんばの交差点はランナーが3度も行ったり来たりするので良いらしいとありましたが
何せ道幅が広すぎるのと街道の観戦者の数も半端ないらしい。
後ろから人の頭見るのは避けたいとしたら…
比較的応援が少なめなのが「京セラドームと千代崎橋西の折り返し区間」
余裕があれば「住之江公園から南港大橋まで」も人気がまばらだとか。

暑い位に晴れ渡った日曜日9時過ぎに自宅からジョギングで出立、もちろんアウトフォアを意識して走る。
国道176号線を豊中→服部→十三そして中津からあみだ池筋を南下。
ここで市内の地理に疎いのと下調べ不足が露呈、靱公園に出てしまったらあかんがな。
大阪ドームはもっと西やろ?錯綜しながら中央大通を行くもマラソン会場の気配はない。
やっとのことで通行封鎖を見つけてコース沿道に出る。

イメージ 3

イメージ 4

iphoneで【ランナーズ・アイ】を開いて…
な、なんやねんwi-fi環境にないせいか繋がりにくいし表示されへんやんか。
2万8千人から走ってる中、小道具もなく知合いを見つけ出せるわけないやんかー
辛坊さんのパックだけは見届けることができたけど
後から後から途切れないランナーを見てるだけでゲッソリ。

イメージ 5

イメージ 6

ちょっと場所を移動、桜川と塩草だとかで観戦するも一寸復活した【ランナーズ・アイ】のデーターも
数分送れて更新されていたとか。こりゃ日頃の行いの悪い僕に出会いはないわと諦め
なんばまで走って走装を解いたのでした。

イメージ 7

豊中からなんばまで20キロちょっと正味2時間ほどのジョギング。

走れた人も走れなかった人もお疲れ様でした。

僕は梅田でカレー食べて帰りました、とさ。
ま、来年はーないな。

イメージ 8






















〒560-0021 大阪府豊中市本町7丁目1-29‎

☎06-6843-4154

阪急豊中駅より徒歩4分
予約優先、当日予約もOKです。

イメージ 9

10月19日(日)アウトフォア走法…

世界的にマラソンランナーの潮流はフォアフット走法(前足着地)に向いています。
そこまでスピードを求めない一般市民ランナーにフォアフットは必要なのか、どうなのか?

僕自身の、できるだけ楽しくいつまでも走り続けていたいという欲求の先に
立ちはだかっていたのがフォアフット走法。
目を背けていてもよかったのですが、速さを追求する上でやっと
僕自身が納得できるフォアフット走、そうそれが人呼んで
アウトフォア走法
に行き着いたわけです。







さて、フォアフットについてですが…

膝を曲げずに、伸ばしたまま、その場でジャンプしてみましょう。

前足で蹴って飛び上がることができますね。
続けてリズミカルに跳ねることができますね。
これがフォアフット着地とその反動を利用した弾みなのです。

そのまま膝を伸ばしたまま、踵で着地してみましょう。
ガンガン、ガンガンガン…
そう頭に伝わる衝撃でたまったものじゃありませんね。
これがヒールストライク(踵着地)です。

前足ジャンプに戻すとすぐに頭への衝撃が和らぎます。
フォアフットでの靭帯や腱の弾性による衝撃吸収です。
本能的に備わっている機能ともいえます。

ただ、一般の市民ランナーは踵着地で衝撃を減らして走る癖がついてしまっているので
フォアフット走への移行は一筋縄ではゆきません。






先ずは爪先走りから始めてみましょう。

スタスタスタスタ…

裸足ランでは、体重を前に掛け、身体の真下で着地、後ろへ蹴らずに上へ引き上げる、
なんて説明されていますね。もちろん最初はこれでOKですが、あくまでもベアフット。
ちょっと速く走るために、重要なのは

ピッチXストライド






母指球(親指の付け根)着地だと脚が後ろへ流せません。
小指球(小指の付け根)着地にすると脚を後ろへ流せてストライドを大きくすることができます。
大腰筋が関わってくるのかな?

小指球着地を意識する為には足を少し外旋、そうガニマタ気味にしてやると感じることができます。
軽く膝を広げるイメージでも良いかもしれません。

身体の前で小指球から着地して、後ろへ大きく蹴ってゆけることが感じられるでしょう。

基本は爪先走り、着地の衝撃で母指球や踵が接地しても構いませんが
重心はあくまでも小指球周辺、そこからの体重移動はありません。

スタスタスタスタ…

登り坂だと、爪先走りはやりやすいですが
不得手な下り坂はややアウトエッジ(小指球から踵へのライン)寄りに着地してしまってもOKです。
最初は脹脛(ふくらはぎ)に力が入ってしまってパンパンになります。
できるだけ脹脛の力を抜いて、自然に走れることを目指します。






■ガニマタで小指球着地

■力を抜いて大きく走る





さて、僕の醜い脹脛がさらに肥大してゆくのか、あるいは素敵にシェイプされるのかは不明ですが
当分、この走り方を追及してゆきます。
不整地での23キロまでの実績が出せていますので
舗装路での30キロオーバーを試してみたいと思っていた週末…


鬼の霍乱、喉が痛かった日曜日は安息日に充てました、とさ。

















〒560-0021 大阪府豊中市本町7丁目1-29‎

☎06-6843-4154

阪急豊中駅より徒歩4分
予約優先、当日予約もOKです。

イメージ 1

10月12日(日)それでも速く走りたい…

イメージ 1

二週続けて台風襲来というのもどうなんでしょ。
異常気象も災害も、もうお腹いっぱいです…




関大生のスプリンターとの会話。

「先生、ガニマタ着地って、どう思います?」

いや、聞いたことないな。

「ボルトも桐生も着地の時は外旋してるんですわ」

股関節からか?
陸上競技的には脚が外へ開くのは効率悪いとされてたけどな。
ちょっと調べておくわ…


その後、博識ランナーさんから「アウトエッジ着地」を提唱されてる一派の存在を聞き
アフリカ系マラソンランナーが小指球から着地している動画を教えてもらったりしました。



小指球…足の外側、小指の付け根で着地?
従来、僕が言ってきたことと真逆の発想です。
スプリントとマラソンは違うんだけど
宮塚選手も昔、理想のフォームは中短距離選手って言ってたなぁ。


ものは試しの台風明けの月曜日
ガニマタで走ってみるとGPSの調子が悪い、瞬間スピードキロ3分半?
そんなんありえない。

火曜日は地下足袋ジョグ
服部緑地の2キロコース、走っていて気持ちイイんでスプリントかます。
7分48秒、おっ、キロ4分切れてる。

水曜日長めの距離に耐えれるのかな
箕面の滝までガニマタ走、走れないことはないな。


今まで僕が提唱してきたのは内側荷重。
足-膝-股関節のアライメントが整い、故障し難いという考え。

イメージ 2

それに引き替えガニマタ気味に小指球から着地してみる。

イメージ 3

慣れると着地時間が短く、地面からの反発が感じられる。
いつにないワクワク感で、ついついスピードをあげてしまう。
こりゃ面白い。
小学校の頃の徒競争の感覚。
ただし、腓腹筋の消耗が半端ない。



日曜日、トレランでも実践できるのか?
宝塚から新神戸へ向かう六甲山中23キロ。

イメージ 4

両足の間隔を広くしすぎると膝が痛くなってくる。
両足は狭めたほうがよさそうだ。

母指球の着地だと脹脛が緊張するのがわかる。
やっぱ小指球なんだな、下りは難しいけど…

ラスト20分布引貯水池から飛ばすに飛ばして(ハイカーの皆さんゴメンナサイ)
4時間の好タイムでゴール、こりゃいけるかも。

まだ、トライ&エラーが必要ですが外旋小指球着地、名付けて…

アウト・フォア走

走ることが楽しいわぁぁぁぁぁ!

イメージ 5












〒560-0021 大阪府豊中市本町7丁目1-29‎

☎06-6843-4154

阪急豊中駅より徒歩4分
予約優先、当日予約もOKです。

イメージ 6

10月5日(日)いよいよマラソンシーズンですね♪

イメージ 1

阪神タイガースCS二位通過オメデトウゴザイマス。
ま、ドキドキハラハラさせられた相変わらずのシーズンでしたが
なにっ?イチローがオリックスに帰ってくるぅ?
それが事実なら来シーズンはオリックスを応援させてもいらいます。




ということで、当院へお見えの方々から

大阪マラソン
ホノルルマラソン

の声が聞こえてくるようになりました。

12月のホノルルはまだしも、今月末の大阪は今更な感じもしますが
基本的に脚、腰の不調を訴える方が多いです。

そんな方には口を酸っぱくして申し上げるのが
フォーム3+着地4の七カ条。



イメージ 2

もちろん、個人差や症状によってアドバイスも変ってくるのですが
結局、長距離を走る基本形ができてないから
症状がでる、距離を踏めない、ということになります。

つまり、学生のときの運動会での走り、部活の走りは
マラソンには不向きなのです。

長時間、長距離走るための走りに変えてゆきましょう

ということです。





そんな僕が個人的に試しているのが

アウトエッジ走法

まだまだ検証中なんで詳細はまたに譲りますが
要は学生時代の走り、徒競争の走りを再現して
スピードアップを図ろうという
先の七カ条の裏をゆく考え方を実践中です。

これが実はワクワクするくらい面白い♪

イメージ 5




さて、日曜日。
台風18号の襲来で天気予報は朝から雨…降りそうだけど降ってないじゃん。
風も強いけど中途半端な天気。
しょーがないなーとホームセンター「コーナン」へ。
玄関口の植木が悲惨な状態のまま何年も放ったらかしになっていたので。

イメージ 3

入り口の南天。
難転として縁起物らしい。
枯れたままになってたのを植え替え。

イメージ 4

手前のサツキを植え替え。
水遣りのために如雨露も新調。
部屋も片して台風な一日を平穏に終えました…とさ。
















〒560-0021 大阪府豊中市本町7丁目1-29‎

☎06-6843-4154

阪急豊中駅より徒歩4分
予約優先、当日予約もOKです。

イメージ 6
記事検索
月別アーカイブ
Strava
  • ライブドアブログ