google-site-verification=dcO8hZ2EtuSc8vwhW1NqXUjvIQonoCbzqjgHd9fAd6U

カイロプラクターの独り言☆週刊日曜日

阪急豊中駅徒歩4分の整体院【カイロプラクティック ボディワークス豊中】で皆様の健康づくりに奮闘している院長の独り言です。 走歴30年臨床歴20年の院長が日々のほほんとトレーニングしたり、身体や健康について一寸考察してみたりなブログです。

こんにちは。
カイロプラクティック ボディワークス豊中の院長ことイマイです。
趣味は手料理と読書
カイロプラクティックとトライアスロンは人生です。
基本、週一回月曜日を目標に更新しています。
http://bodyworks-chiro.com

2009年08月

8月30日(日)ランニングと腰痛。

民主党の圧勝で選挙は終わったようですが
ちょっと我々現代人、マスコミに踊らされすぎとちゃいますか?
特に我が近畿圏、一党独占なんてお笑いでっせ。
テレビに影響されすぎ。
ま、これからお手並み拝見というとこですが
後悔することに
ならなけゃ良いのですが・・・


で、標題についてのお問い合わせですが
長距離を走ったり、スピードを上げたりすると
誰でも、ある程度、痛くなります。

それを避ける意味でも、練習を重ね、距離を踏み
限界値を上げて行くワケです。

つまり、月初めは5kmで腰が痛くなっていたのが
今は10kmまで保つようになって来た。
練習を重ねて、来月は15kmまで頑張ってみよう・・・
みたいなカンジ。


でも、走り出したら痛くなる?

まずはフォームを疑ってみましょう。

男性に多い、腰を丸めたフォーム。
イメージ 1


逆に、女性に多い、腰を反らせすぎたフォーム。
イメージ 2


どちらも腰痛の原因となります。
腹筋を鍛えることと、走っている時に腹筋を意識してあげることで
最適なポジションを作りましょう。
個人差はありますが、私は「胸骨と臍の間を伸ばすように」と
アドバイスすることが多いです。


痛くなってきたら、股関節のストレッチ。
立ち止まって、四股を踏むポーズで股関節を伸ばしてみましょう。
イチローがやるやつですね。

それと反り気味の方に効果的な大腰筋のストレッチ。
イメージ 3


お尻を下へ沈めて
後ろ足の前面、臍から脚の付け根にかけて伸ばしてあげましょう。


そして、
GoodMorningExercise(グッド・モーニング・エクササイス)。
イメージ 4

イメージ 5



やや腰を反らせた状態から90度、腰を曲げて行きます。
立ち止まって、数回繰り返してみましょう。


走り終えても痛いようであれば、氷や冷水で患部を冷やしてあげます。
ただし、痛みが酷かったり、脚やお尻に違和感や痺れがでるようであれば
直ちに練習を中止、必要に応じて病院に行きましょう!!



日常のメンテナンスは【ボディワークス豊中】にお任せ下さい(ノ∇≦*)♪

8月23日(日)地蔵盆。

地蔵盆(じぞうぼん)は、地蔵菩薩の縁日(毎月24日)であり、尚かつお盆の期間中でもある旧暦7月24日に向け、その前日の宵縁日を中心とした3日間の期間を指し、またそのうちの日を選んで行われる地蔵菩薩の祭のことをいう。

ただし、地蔵盆は一般には寺の中に祀られている地蔵菩薩を対象とした祭りではない。道祖神信仰と結びついた路傍あるいは街角(辻)の地蔵が対象となっているのである。

旧暦7月24日以外の地蔵菩薩の縁日の24日は、地蔵会(じぞうえ)、地蔵祭と呼ばれるが、旧暦7月24日については盂蘭盆(お盆)期間中であり、それにちなんで地蔵盆と呼ばれるようになった。現代では、参加する人々の仕事などに合わせ、多少日程をずらして土日に行うところも増えている。

なお、地蔵盆が新暦の7月24日前後もしくは8月24日前後に分かれるのは、お盆を新暦に改めて勤めるのか、それとも旧暦風に8月に行うのかの差異であり、この差異についてはお盆の項を参考にされたい。

地蔵盆は全国的に行われている風習であるが、滋賀、京都、大阪、若狭地域など近畿地方を中心として特に盛んである。

地蔵祭では、地蔵のある町内の人々はこの日にかけて地蔵の像を洗い清めて新しい前垂れを着せ、化粧をするなどして飾り付けて、地蔵の前に集って灯籠を立てたり供え物をしたりして祀る。
                                           by wikipedia

先週来、30年以上のキャリアを持つ大先輩と御縁があって
その方が地元、豊中駅向こうで地蔵盆を催されるということを伺いました。
午後7時からお祈りして10時くらいまで、ということだったので
鉄腕DASH諦め、祭りだワッショイと8時半頃、ビールと日本酒携えて行って来ました‥‥

が、何故かその時間、提灯に火は灯ってたものの、
蛻の殻でして、お供えして手だけ合わせて帰って来ました。
ちょっと寂しかった(´・ω・`)

当地区でも高齢化が進んで、子供が減って盛り上がりに欠けてたのかな?



イメージ 2





午前中、今年の春、ロードデビューしたK君とトレーニング。
彼のバイクはおNewのクロモリのDE ROSA、イタリアン・バイク。
例えるなら、ピカピカに磨き上げた伊太利亜製機械式腕時計。
引き替え、あたしのバイクはボロボロに使い込んだ亜米利加製クォーツ時計やね。

高山から亀岡の手前を廻って60km程のコースを案内してあげた。
うーん、まだまだこれからやけど若いんだから
強くなる素質は充分にある。
というか直に追い越されるんだろなー( ̄□ ̄;)

ま、ポジションについても話できたし
少しロードの醍醐味を伝えれたかな?


イメージ 1

後ろのエイブルは関係ありまへん!!



そろそろ磐田に向けて身体作って行かなきゃなー
でも、参加許可まだ届かないんだけど、出れるんかいな?
ジョギング中に会ったコマールちゃんは今年の伊良湖
抽選で外されたってたしなー
それにしてもコマルちゃんのfeltも格好良かたなー

8月16日(日)ゴルフとカイロプラクティックについての考察。

先々週、カイロプラクティックを受けられた男性の方が
「ゴルフの飛距離が20ヤード以上、延びた!!」と、お喜びでしたので
少し私なりの考えを述べてみましょう。

骨格モデルを見ていただいたら解るとおり
腰椎…腰の骨は生理的湾曲(前湾)を保っている限り
構造的に、あまり回旋しません。
逆に、生理的湾曲が出来ていない(後湾)時は
どこまでも回旋してゆくのです。

イメージ 3


つまり、これが故障の原因。
フォームが出来ていないと、『腰を痛めまっせ』というものです。

実際に、これを体感するには
股関節から、前に身体を倒していただき
腰を丸めて身体を左右に捻ってみましょう。

イメージ 4


グリングリン身体が回りますよね。
一見、イイ感じがしますが…

そのままの体勢で
次は、腰をおへそ側へ反らせ、身体を捻ってみましょう。

イメージ 5


腰が安定して
回旋するポイントが上に移動したことが
感じられるでしょう。
これが腰を守る為のフォーム
身体に軸を作るフォームなのです。

ポイントは骨盤の前傾にあるのですが、
上の回旋ポイントとなる胸腰移行部、
ここの動きが渋いと身体がキレません。

イメージ 1


正しいフォームで軸を作り
カイロプラクティックの矯正で
回旋のポイント【黄色の矢印】の可動域を増してあげることが
身体のキレを生み、飛距離を延ばすことになるのです。

これは、すべての回旋系スポーツ、野球やテニスにもあてはまりますが
意外にも、ランニングやバイク(自転車)においても重要なんですょ。

スイムにおいては、鋭意考察中ですwwww



イメージ 2


Dr.Trecky様、素晴らしい写真を毎度、どーもです。
スイム直後の余裕の表情ですぅ。

8月9日(日)筋トレについて。

イメージ 1




筋肉トレーニング、あるいは筋力トレーニングと呼びますが
要はウェィト・トレーニングのことで
筋肉に負荷を掛けて痛めつけ、身体の自然治癒力でもって
筋肉を強く、大きく再生させます。


さて、トライアスロンにおいて筋トレは果たして必要かどうか?

初期のハワイ・アイアンマンで何度も優勝したデイブ・スコットは
体中のあらゆる筋肉をウェィト・トレーニングで鍛え上げ
その栄冠を見事、手中にして来ました。

その後、マーク・アレンを何度も王冠へと導いた
フィリップ・マフェトンは筋トレを完全否定
心拍数管理による有酸素運動を中心としたトレーニングで
速くなることを実証して来ました。

ま、イマイ的にはてっとり早く強くなる方法があれば有り難いのですが
残念ながら、持久系スポーツに近道はない。トレーニング量は嘘つかない、と考えます。
つまり、その種目の動きの中で筋肉は強化されるべきで
あくまでも筋トレは補助的なトレーニングでしかないのです。

しかしながら、効率の良い方法はあるハズで
10年以上実践している私の方法を例として、紹介しましょう。

先ずは、マシンのフロアーにやって来ます。

【シット・アップ】いわゆる腹筋を鍛えます。
ベンチに傾斜をつけ、勢いをつけずに反復します。
正面で10〜20回、左右に身体を捻りながら10〜20回。
   ↓
【レッグ・プレス】両脚を踏ん張るやつ。
私は100ポンド、脚を揃えて20回。
脚を閉じたまま、レッグボードの前方へ移動20回。
脚を開いて20回、開いたまま後方へ移動して20回。
最後に閉じて20回。まんべんなく下半身を鍛えます。
   ↓
【シット・アップ】何はなくとも腹筋、も一回やります。
   ↓
【レッグ・エクステンション】膝痛予防に効果的。
私は10ポンド、ただし片足づつ交互にやりますX3セット。
   ↓
【レッグ・カール】同じく10ポンドを片足づつX3セット
   ↓
【シット・アップ】ひつこく腹筋、オール・アウトまで。

基本的に、マシンの上では休みません。
他の方に迷惑だし、みっともない。
マシンの上ではチャッチャと動き、汗をかく。

次にダンベル・コーナー、鏡の前へ移動します。
私は4〜5kgを二個、左右に持って10〜15回ずつ。
このサーキットを三周します。

【フロント・レイズ】前へ習え。
   ↓
【サイド・レイズ】横へ開く。
   ↓
【ハンマー・カール】肘を固定、左右交互に曲げる。
   ↓
【ダンベル・プレス】肩から上へ伸ばす。
   ↓
【ワンハンド・トライセプス・エクステンション・スタンディング】
片肘を頭の横で固定、腕を上へ伸ばす。
   ↓
【トライセプス・キックバック】
ベンチに手をつき、反対手を直角から水平に伸ばす。

これを休まず三セットこなします。
フーお疲れ様でしたー
プールへ移動して、火照った身体を冷やしましょう。

さて、意外に知らなかった正式名称。
詳細、やり方は名前からググって下さいね。


で、時折雨の降る日曜日の午後、上記のメニューでチャッチャとお茶を濁して
たこ焼きとワインで舌鼓を打ったのでした。






イメージ 2

8月2日(日)フニフニ‥‥OAKLYの修理♪

イメージ 1
ばーど様、素敵な写真ありがとうございます。






8月に入ってしまいました。
皆生トライスロン大会から2週間、これといって身体を動かす気力もなく
フニフニ‥‥と過ごしております。

で、この肉体的疲労ですが、一般的な筋骨格系の疲労だけではなく

・細胞レベル
・内分泌系レベル
・免疫系レベル
・自律神経系レベル

までのダメージをいい、完全回復まで1ヶ月以上を要することもあります。

脳内ホルモン↓の影響もあってか、ブルーな気分に‥‥
これが所謂、「燃え尽き症候群」って奴でしょうか?

心理的疲労もどうやら溜まってそうです。



2週間たち、『こりゃあかん』と身体が運動を要求しだした土曜日
久しぶりに始業前に10kmのジョギング。あー気持ちイイ。

日曜日、頑張って自転車に乗ろうと
チェーンにオイルを差し(雨晒しの後、ほったらかしでした!><;)
練習用タイヤに空気を入れ
さぁ、と漕ぎ出したのですが‥‥

愛用の度付きOAKLY(オークリー)のノーズパッドがレース中に壊れたことを2週間ぶりに思い知らされ
おまけに給水用ボトルを用意するのを忘れていることに気がつき、意気消沈
そのまま自宅へと引き返したのでした。
金属が直に鼻にあたって痛いんですもん。

うーん、外はだんだん日射しもきつくなって来た。
サングラス修理しとかんと、来週も乗られへんなぁ。

しゃーない、とスポーツクラブの筋トレでお茶を濁し
川西はモサイクボックス4Fの眼鏡屋ADELLへ向かう。



そもそも、愛用のE-WIREというモデル、練習、本番ともコレ一つで十年以上愛用している。
スキーに使っていた時期もあり、ヘタしたら15年かも?
そろそろ新調したいのだが、「度付き」やないとあかん、というハンディがあり
なかなか気に入った手頃な商品に巡り会わないというジレンマ。

で、OAKLYを扱ってるこの店に修理が効くか相談した訳。

ツルの劣化したゴムはサービスショップへ出さないと治らないらしく諦め
破損したノーズパッドはその場で交換、な、なんと630円也で復活!!パチパチ…

多少、高価でもOAKLYを選んでおけば、10年以上たってもafterはバッチシですょ♪との説明を受ける。

うーん、後10年使ってから考えるかぁ〜


イメージ 2

新しくなったノーズパッド(透明)と愛蔵書「ロードバイクメンテナンス」。
この本も10年御世話になってます。
油で汚れた手で捲るので、ムッチャ使用感ありますなぁ。



カイロプラクティック ボディワークス豊中はお盆も暦通りの営業です。
http://www.bodyworks-chiro.com
記事検索
月別アーカイブ
Strava
  • ライブドアブログ