google-site-verification=dcO8hZ2EtuSc8vwhW1NqXUjvIQonoCbzqjgHd9fAd6U

カイロプラクターの独り言☆週刊日曜日

阪急豊中駅徒歩4分の整体院【カイロプラクティック ボディワークス豊中】で皆様の健康づくりに奮闘している院長の独り言です。 走歴30年臨床歴20年の院長が日々のほほんとトレーニングしたり、身体や健康について一寸考察してみたりなブログです。

こんにちは。
カイロプラクティック ボディワークス豊中の院長ことイマイです。
趣味は手料理と読書
カイロプラクティックとトライアスロンは人生です。
基本、週一回月曜日を目標に更新しています。
http://bodyworks-chiro.com

2014年09月

9月28日(日)地下足袋トレラン・デビュー。

イメージ 1

御嶽山がえらいことになってますねー
個人的には25年程前のGWに春スキーに行ったきりですが。
自然を舐めてはいけない、ということですね。




先週、おまえベアフットランニングに否定的なことや
山での裸足ランは御免ですとか書いてたなー(゚Д゚)ゴルァ!

ごめんなさい、ごめんなさい。
このとおり謝ってまっさかいー許してつかぁさい。

ということで超裸足感覚シューズ「地下足袋」抱えて箕面トレラン行ってきました♪

念のために道中でめげたとき用ランシューズもせたろうて
滝道途中の駐輪所横の石段から山中へ侵入。

イメージ 2

桜広場の先を左にあがる急勾配、えっさほっさと登ります。
望海の丘からハート広場へ抜けていきます。

最初は足裏に小石が刺さるような痛みがありましたが
20分も走ると感覚が鈍磨してきます。
下りのスピードは上げれませんが
平地は普通に走れるし、鬼グリップも気持ちイイ。

イメージ 3

初秋のカマキリ、動きが鈍い。

箕面ゴルフ倶楽部の横から大けやき。

イメージ 4

ようらく台園地から車道へ出て五月山霊園の自販機で一服します。
少し舗装路を走って政ノ茶屋園地方面へ気持ちよく下降。
箕面ダム走って自然研究路4号線あたりから足裏への刺激が強くなる。

ドライブウエイ渡ってしらみ地蔵を目指すも石が多くて痛い痛い、走れない。
蹴躓いて打った左親指の爪も調子悪い。
谷山尾根分岐の先2h10kmであまりにも痛くて心折れました…

イメージ 5

才ヶ原へ抜けるのを断念、小石だらけの道をトボトボ歩いてドライブウエイに出る。
地下足袋とはいえ舗装路では快調、滝道へ下り昆虫館まで走りきる。
total2:40で16km



【地下足袋トレラン総論】

□コースの状態によっては面白いところもある。
□グリップ力の高さは抜群で安心できる。
□(地下足袋の構造上)砂が入りにくい。

■とがった小石が続くと痛くて走れない。
■蹴躓いたときの指先へのダメージが大きい。


で、今度こそ言い切らっせてもらおう。

山で裸足ランなんて二度と御免だゼ!

イメージ 6













〒560-0021 大阪府豊中市本町7丁目1-29‎

☎06-6843-4154

阪急豊中駅より徒歩4分
予約優先、当日予約もOKです。

イメージ 7

9月21日(日)ベアフットランニング…

イメージ 1

酒が旨い、食べ物が美味い
秋の夜長は楽しいですねー



さて、『ベアフットランニング』

【副詞】barefoot:はだしの(で)

一部の好事家ランナーで流行っているのですが
裸足、あるいは裸足感覚で走ろうというものですね。

これはクリストファー・マクドゥーガル(Christopher McDougall)著
「BORN TO RUN」という書籍が2010年に日本で翻訳出版されてから
各シューズメーカーが裸足感覚シューズ、例えば…
・ナイキ フリー(販売当初はこの靴でランニングはしないで下さい、とありました)
・ビブラム ファイブフィンガーズ
・ニューバランス ミニマス
・アシックス ソーティトレーナー等の
セールスプロモーションが日本でのブームを後押しすることとなりました。

裸足で走ることで、自分の感覚を取り戻して自然に帰りませんかという宗教的感覚や
「裸足で怪我を防止できる」「裸足でより速く強くなることができる」「裸足でより楽しいライフスタイルの実現」
という曖昧な観念が一部のランナーに受けているようです。

で、私が批判的になってしまうのは
ベアフットランナーにあまりにも多くの故障者をみてきたからです。
これは企業、あるいは販売店の販売前のランナーへの教育不足が原因です。
特にマラソンの大ブームに乗じたにわかランナー程、「自然回帰」的な心地よい響きに
惑わされるのではないかなと感じます。

だから僕は初心者ランナーにはオーソドックスなクッション性があるシューズをお勧めしています。

じゃお前はベアフットランニングに否定的なんかい?

いや、僕もたまには自然に帰りたくなるときがあります。
ま、気分転換、短い時間でいつもと違う筋肉に活を入れてやろうかとwww
Nature calls me! でんがな。

ということで、僕の愛用裸足感覚シューズはワークマン謹製地下足袋…
慣れるまではちと恥ずかしい。

イメージ 2

イメージ 3

朝一、地下足袋で走りだすと脹脛と足裏が悲鳴をあげます。
ゆっくり坂を下りて、次第に筋肉が緩みだすと馴染んできます。
できるだけ足音を立てないように、衝撃が少なくなるように走ります。

・やや身体は前傾気味に
・身体の真下で着地するイメージ
・爪先よりで着地

柔らかく、柔らかく、走ります。

たまには刺激を入れるためにスピードをあげてみましょう。
ストライドは抑えてピッチを上げてゆきます。

上下動を抑えて、身体のブレさせずに走る…そう忍者が走るイメージですね。
さあ、貴方も自然回帰してみませんか(いや、そう簡単には自然に帰れんよ)。

イメージ 9


山で裸足ランする方もいるようですが、僕は御免です。
日曜日はトレランシューズを履いて、阪急電車で宝塚まで移動。
11時前に塩尾寺から六甲へ分け入ります。

イメージ 4

とにかく東六甲で抑えて抑えて、余力を残して最高峰を越えます。
おや、二週間前は五月蝿かったセミの鳴き声がしていない。
ガーデンテラスを過ぎて、ゴルフ場を抜け、摩耶ロッジ手前の坂はしんどいなー

イメージ 5

掬星台越えたら、あとは下り基調です。

イメージ 6

見下ろすようなガレ場ですが、体力さえ温存していればこれまた楽し。
新神戸まで4時間20分ほどかけて23kmの行程を制覇。
今日の御褒美は吉兵衛のソースカツ丼。
ちょっとコレじゃない感ありあり(やっぱり昔ながらの卵とじのんが旨い)。

イメージ 7

















〒560-0021 大阪府豊中市本町7丁目1-29‎

☎06-6843-4154

阪急豊中駅より徒歩4分
予約優先、当日予約もOKです。
9/23秋分の日11:00-17:00営業致します。

イメージ 8

9月14日(日)箕面⇔妙見山頂往還!

イメージ 1


めっきり秋らしくなって
夜は寒いくらいの日が続きます。
心地よかですなー



昨年の10/6以来の約1年ぶりのコース。
前夜、よく眠ったものの(7時間半)アルコールセーブはせず
10時前に箕面駅前を出立。

イメージ 2

気温は23度あたりで澄み渡る青空が気持ちイイ。
滝道を掻き分けドライブウェイに分け入る。

高山あたりでは黄金色の稲穂が頭を垂れている。
ここんとこトレイルランが多かったので
変化の少ない舗装路に余裕を感じながら北摂霊園を過ぎ
何人かのランナーと擦れ違いながら高山下る。

最大の難所、妙見山登り4キロほどで一気に280メートル7%の傾斜。
ここでは頑張りすぎずにトボトボ走る。

イメージ 3

頂上までの2ndステージの登り2キロで100メートル。
ここで明らかに僕より脚力余してるオッサンに追いつかれ無言で抜かれる。
クッソむかつく…とオッサンのペースもあまり上がってない。
次のコーナーで踏ん張って無言で抜き返す。
そこからがデットヒート、一枚上のギアに入れてスピードを上げるも
足音から喰いついて来るのがわかる。
こんなとこで無駄な体力は使いたくないのだけれど
礼儀を知らないランナーに負ける訳にはゆかない。
歯を喰いしばって山頂奪取しての往路が二時間半。
上のトイレでもシカトを決め込む…我ながら大人げない。

さて、帰りはゆっくり下山しましょう。
途中の野菜無人販売機…古いロッカーに百円入れてシシトウ購入♪
蚊が多くて閉口する。

イメージ 4

帰りの高山上り3キロで140メートル最後の難関も程なく上りきって
自販機でラストの補給。
さて、気持ちいーし下りを飛ばしていきましょう。
高山公民館から昆虫博物館まで8キロを45分…うーん一寸切れなかったなー
結局全行程37キロを4時間3分。サブ4みえてるんだけど遠いなー

イメージ 5

着替えもせずに急いで帰宅。
シャワーあびて疲れる身体に鞭うって短パンにパーカーという軽装で三ノ宮。
古くからの知人と加圧トレーニングからトライアスロンの話まで話題は尽きず
沖縄料理と泡盛に舌鼓を打ったのでした。

イメージ 6


で、リハビリに地下足袋ジョグ。
あまり距離走りたくない朝に実践中です。

イメージ 7
















〒560-0021 大阪府豊中市本町7丁目1-29‎

☎06-6843-4154

阪急豊中駅より徒歩4分
予約優先、当日予約もOKです。
9/23秋分の日11:00-17:00営業致します。

イメージ 8

9月7日(日)ランナーは右?左?

イメージ 1

テニスの錦織選手、決勝戦は残念でしたね。
錦織選手は好調だったようですが、チリッチ選手は更に上行く絶好調だったということでしょう。
それと日本での過剰なマスコミの騒ぎようがプレッシャーになりすぎたんじゃないかな?
とはいうものの世界と渡り合える選手の戦いは楽しみです。次回も期待しています。



右か左かというと昨今ではスグ政治的あるいは思想的な立場をいいますが
今回は右側通行か左側通行かということ。

とある救命救急のお医者様が「ランナーは右側通行」と呟かれていました。
氏曰く、後ろからクルマに轢かれて担ぎ込まれるランナーが多いとのこと。

戦前の日本ではクルマも歩行者も左側通行だったのですが
戦後、増えるクルマとの事故をさけるため歩行者は右側通行とし
対面通行が図られるようになりました。

道路交通法上、歩行者とみなされるランナーは
歩道または路側帯と車道の区別の無い道路において、道路の右側端に寄って通行しなければならない…
とあります。

でも実際はどうだろう?

対面通行だとクルマと歩行者が相互を認識しながら通行できるとあるが…

イメージ 2

実際走ってみるとストレス多い。
ランナーも対向からクルマ来たら嫌だし
ドライバーも前からランナー来たら避けなきゃならんしね。

イメージ 3

左側通行同志だとスムーズだよね。

狭い住宅地での出会いがしらの衝突。
例えば相手が自転車だとして、双方が左側通行だと回避できる可能性は高い。

イメージ 4

ランナーが右側通行を遵守していると衝突する危険性が高くなる。

イメージ 5

どうのこうの言っても先述の通り
道路交通法上は歩行者の扱いを受けるランナーは右側通行せよと法制化されている訳である。
だから、どうすればよいのだ…?

道路の右側端を通行することが危険であるとき
その他やむを得ないとき
道路の左側端に寄つて通行することができる…ので

その状況によって自己責任で
ランナーは左側通行すべし!


あッ後ろから轢かれるランナーって夜間や薄暮走行している時じゃないかな?
やっぱり自己防衛のために最低限反射素材を身につけ
さらに点滅灯くらい持って走るべきだろうね。




さて、日曜日、またもや六甲山。
宝塚出発は11時すぎという遅さ。

イメージ 6

途中でお腹の調子は悪いは足も痛いはで
最高峰の先でエスケイプ。

イメージ 7

阪急御影方面へと下りる道を選択。
人気ないのか藪漕ぎ状態で脚痒い。

イメージ 8

石の産地なのか石多すぎ。

イメージ 9

太陽と緑の道?そんなエエ道か?

イメージ 10

とりあえずショボ目の18キロ程を3時間ちょっとで走破。
疲れたわー







〒560-0021 大阪府豊中市本町7丁目1-29‎

☎06-6843-4154

阪急豊中駅より徒歩4分
予約優先、当日予約もOKです。

イメージ 11

8月31日(日)防災の日(9/1)

イメージ 1


なぜか先週、初動負荷トレーニングについての問い合わせが多かったのです。
どうした?どうした?
そこでグーグル先生に | 初動負荷トレーニング、大阪 | 【クリック】で伺ってみたところ

イメージ 2

当ブログの過去記事が上位(2位9/1現在)にあがってきているじゃあーりませんか。
文言を豊中に換えるともっとヒットするみたい。
全く意図したところではないし、内容を一読してもらえば
当院と初動負荷理論は関係ないと御理解いただけると思うんですが…
(と、あえて再び取り上げてみるフヒヒ)




さて、9/1は防災の日ということですが
「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ
 広く国民が台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め
 これに対処する心構えを準備する」
記念日だとか。

で、一応わが町「豊中」のハザードマップを見ておきましょう。


うん?水色、黄色が浸水想定区域とのことですが
南の方がやばそうですね。
個人的には千里川が氾濫した時の千里園あたりとか
豪雨の時の阪急豊中駅前あたりがやばいと思ってましたが
何故かノーマークですね。
改善されているということなのか、大人の事情があったりするのか、さて?
自宅近くの兎川のほうが危ないのにも驚き。


僕の育った尼崎市は室戸台風、ジェーン台風で被害を受けた教訓から
湾岸全域に防潮堤を建設、洪水には強いんだぞって小学校で習って安心していたのですが
歴史的には京阪神はあまり災害に強くないのですね。
今年、悲惨な被害をだした広島の地形や地質と六甲山の麓は酷似しているのだとか。
京阪神には淀川、武庫川、夙川、芦屋川、石屋川…結構河川多いですね。
近隣の皆様はハザードマップで確認しておきましょう。



そんな訳でもないのだけれど
二週間前は東六甲ドライブウエイが閉鎖されていましたが
久しぶりに雨が降ってない日曜日
宝塚から登山道へと出発したのが10時半。

イメージ 4

陽を遮る木陰の稜線を気持ちよく走ってゆきます。

イメージ 5

東登山道で一箇所、崖崩れがありました…

イメージ 6

写真には写ってない右側に迂回路が作られたので不安はありません。
新しい倒木が路を塞いでいます。全行程では4-5ヶ所くらい。

イメージ 7

山頂の丁字ケ辻、表六甲ドライブウェイは通行止めでした。

イメージ 8

西六甲も通行止めみたい。

イメージ 9

摩耶山越えて布引貯水地あたりで雨がちらほら。
4時前に新神戸駅でゴールしましたが、ここいらでスマホが電池切れ。

イメージ 10

簡単に汗を拭って着替えたのですが、友人を呼び出すこともできず
三ノ宮『吉兵衛』(30年以上キチベイだと思っていたけどヨシヘイだったなんて)にて
独りカツどん食ったんですが写真も撮れません。
少し痛む足を引き摺りながら大人しく帰豊したのでした。









〒560-0021 大阪府豊中市本町7丁目1-29‎

☎06-6843-4154

阪急豊中駅より徒歩4分
予約優先、当日予約もOKです。

イメージ 11
記事検索
月別アーカイブ
Strava
  • ライブドアブログ